北海道の地酒・男山の蔵人がいく旭川のグルメ探訪記。料理のことはもちろん、日本酒のいろんな楽しみ方を伝えていきます!

目次

道外のゲストのおもてなしにも!カウンターで独酌にも!

居酒屋天金はその美味しさから口コミサイトでもよく見かける旭川の名店。

観光で旭川を訪れてこのお店に入れたならば、その夜は間違いなく大成功。

北海道料理の定番から旬の食材まで幅広く味わえます。

そんな理由から、店内は観光の方が多いのですが…実は居酒屋天金の「カウンター」は地元民。渋いカウンターで日本酒はいかがですか?

本日のおすすめに注目
本日のおすすめに注目

通常メニューの他に「本日のおすすめ」が。これに北海道の旬が詰まっているんです。

お刺身に焼き物に、さらに揚げ物にと抜かりないラインナップで注文しました。

地元の人に聞いても「天金の食材は良いものを使っている」というイメージの方が多いと思います。

観光客だけではなく、旭川の人が通うというのもポイントですね。

旭川はどうして魚が美味しいの?それは物流がいいから!

居酒屋天金お刺身の盛り合わせ
お刺身の盛り合わせ

まずはお刺身から。2人前の盛り合わせに追加でヤリイカもお願いしました。

どれも鮮度抜群で本当に美味しい。

旭川は海がないのにどうして?と不思議に思うかもしれませんが、北海道の物流の要となるマチなので、全道の魚が集まってくるんです。

そんな理由もあり、海沿いの観光地よりもリーズナブルに、美味しい魚を食べることができます。

居酒屋天金北海道の魚といえば「ニシン」
北海道の魚といえば「ニシン」

続いて焼き物。ニシンを注文しました。

天金さんのニシンは炭火で焼いています。

「天金で食べるのが一番美味い!」と常連さんを唸らせています。

子持ちなので「数の子」もたっぷり。

ホクホクとプチプチ、食感も楽しいですね!

さあ、絶品の登場に日本酒が飲みたくなってきました。

北海道限定販売の男山が飲めるお店!

飲食店での取り扱いは珍しい「特別純米 男山」
飲食店での取り扱いは珍しい「特別純米 男山」

合わせる日本酒はこちら。「特別純米 男山」です。

こちらは北海道でしか買えない限定品!

そんな理由から男山のラインナップの中でも「自分用」や「贈答用」に購入される方が多く、飲食店で飲める場所は珍しいんです。

居酒屋天金の特別純米 男山

清々しいブルーのボトルですが、味わいは芳醇で深みのあるやや辛口。

純米酒ならではのスッキリとした後口も魅力です。ラベルも美しいですよね。

美瑛の写真家・前田真三さんの「白い幻想」という作品を使用しています。

天金さんのお刺身と合わせて最高です!

北海道の春の味覚「行者にんにく」
北海道の春の味覚「行者にんにく」

特別純米 男山は揚げ物との相性も抜群。

注文したのはこの時期だけのお楽しみ、行者にんにくの天ぷら。

行者にんにくは北海道に春を告げる山菜で、にんにくとニラの中間的な味わいが特徴です。スタミナ抜群!

ということで、地元民からも、観光の方からも愛される居酒屋天金さんでした。ぜひお店で、旬の北海道の味覚と男山の日本酒を味わってください。

紹介したお店

居酒屋天金

〒070-0034 北海道旭川市4条通7丁目586−1
0166-22-3953

MAP

紹介したお酒

北海道限定特別純米 男山

北海道限定特別純米 男山

芳醇で深みのあるやや辛口の特別純米酒。ラベルは美瑛の丘の美しさを世に広めた写真家、前田真三氏の「白い幻想」という作品を使用しています。

※掲載内容は、投稿時の情報です。